🎉大阪・関西万博「シン・オンナ展」特別トークショーに            RYO-FU BASEが登壇します!

2025年9月16日

 

 

イベント概要


 大阪・関西万博会場で開催される「シン・オンナ展」Visions Woman(主催:てのひら美術館)特別トークショーに、佐賀県のスタートアップ・DX支援拠点「RYO-FU BASE」が参加します。

 本トークショーでは、DXやスタートアップの分野で挑戦を続ける佐賀の女性たちが、自らの原体験や意思決定、そして支援の現場との関わりを語ります。「未来の女性像」という大テーマのもと、旧来の“嫁”“女将”といった枠にとらわれず、自らの意思で道を切り拓く“シン・オンナ”たちのリアルな物語を共有します。

 万博という外向けの舞台で「佐賀の女性が語る」「佐賀について語る」ことで、地方で挑戦を続ける女性たちの存在が広く知られ、そこから生まれる共感が次の挑戦を後押しすることを目指します。RYO-FU BASEは、この場を通じて「地方でも、誰でも、一歩を踏み出せる」というメッセージを発信します。

\こんな方にオススメです!/

✅新しいことに挑戦したい

✅DXやスタートアップに関心がある

✅佐賀や地方の可能性・女性活躍に興味がある

 

 

トークショーの紹介


Main Theme:未来の女性像〜佐賀から挑戦する“シン・オンナ”〜

 

 現代社会の多様な価値観の中で、女性たちはどのように未来を切り拓いていくのか――。

 大阪・関西万博の舞台で、佐賀から新しい一歩を踏み出す女性たちが、自らの経験や想いを語ります!「嫁」「娘」「女将」といった従来の枠を超え、自分自身の意思で挑戦を始めた“シン・オンナ”たち。彼女たちがなぜ一歩を踏み出したのか。DXやスタートアップの支援を通じた、佐賀から未来を切り拓くリアルなストーリーを2部構成でお届けします。

 各トークテーマは以下のとおりです。

 

■第1部トーク:シン・農家の嫁(12:00~12:15)

・赤酢事業について(佐賀県の推しポイント)

・起業初期の葛藤や周囲の反応

・共感・地域・人とのつながり

・「大切にしていること」「ぶれない軸」

 

■第2部トーク:シン・女将(15:25~15:40)

・旅館の伝統を受け継ぐこと、事業承継の背景

・承継に伴う葛藤や周囲の反応、新しい挑戦をする際の迷い

・地域やお客様とのつながり、共感や協力が広がった瞬間

・伝統と革新を両立する姿勢

 

 

登壇者紹介


■本山 智子 氏(株式会社HONZAN 代表)

佐賀の伝統食材「赤酢」を活かした商品開発や地域資源の活用に取り組むスタートアップ。

代表は、地域の人々とのつながりを大切にしながら、女性ならではの視点で新しい価値を生み出しています。

企業HP→https://www.honzan.co.jp/company.html

■音成 亜美 氏(有限会社旅館あけぼの 代表取締役)

明治22年創業、佐賀市中心部に位置する老舗旅館。

女将は、伝統を守りつつDX導入など新しい挑戦にも積極的。

佐賀の食文化やおもてなしを現代に伝え、地域とともに進化を続けています。

企業HP→https://akebono-saga.jp/

 

 

開催日時や参加方法等


■開催日時

第1部:令和7年9月29日(月) 12:00~12:15

第2部:令和7年9月29日(月) 15:25~15:40

■開催場所

大阪・関西万博会場内 フェスティバルステーション

■参加方法

申込不要です。会場へそのままお越しください。

 


本イベントに関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。

担当者:さが産業ミライ創造ベース(RYO-FU BASE) 西村・力武

内 線:330 直通 0952-25-8822

Email:info@ryofubase.jp