「食品関連事業者のための一歩踏み出す海外展開セミナー~注目される東南アジアのトレンドと海外へのアプローチ~」を開催します!

2025年8月29日

海外展開に興味はあるけれど、何から始めればいいか分からない…そんな方にぴったりのセミナーです!
経験者のリアルな体験談、専門家による東南アジアのトレンドの紹介や実践的な講義、各種機関による支援制度の紹介、そして、ワークショップと個別相談まで。
この1日で、海外展開の「不安」が「可能性」に変わります。

1.開催概要

日時:2025年10月2日(木)13:30〜17:30

会場:グランデはがくれ 天山の間(佐賀市天神2丁目1-36)
参加費:無料
定員:1社あたり2名様まで

2.セミナープログラム

13:30〜13:35 開会挨拶
        JICA九州 企業連携課 課長 後藤伸也 氏
13:35〜14:05 『食品関連事業における東南アジア進出の実例
         現地での農産物バリューチェーンの構築経験とノウハウ』
        西田精麦(株) 海外事業・研究開発担当顧問 長根寿陽 氏
14:05〜14:35 『攻めるなら今!東南アジア日本食市場攻略のヒント』
        (株)ジャパンフードネットワーク 代表取締役 出口義且 氏
14:35〜15:45 『7つの支援機関による制度説明』
        九州経済産業局、JICA九州、日本政策金融公庫、ジェトロ佐賀、佐賀県よろず支援拠点、
                       RYO-FU BASE、さが県産品流通デザイン公社
15:45〜16:15 『海外展開の成功事例と失敗事例』成功のために事前に何をやっておくべきか?
        さが県産品流通デザイン公社 アドバイザー 福田俊英 氏
16:25〜17:10 ワークショップ
          事前に記入したFCP展示会・商談会シートに専門家がアドバイス
17:10〜17:30 個別相談会
          当日予約受付により1社20分(先着3社様)

3.申込方法

以下のURLまたは二次元コードからお申込みください

4.チラシ

こちらより

5.共催・後援

共催:JICA九州、日本政策金融公庫、ジェトロ佐賀、佐賀県よろず支援拠点、RYO-FU BASE、さが県産品流通デザイン公社
後援:九州経済産業局、中小企業基盤整備機構 九州本部

6.問い合わせ

RYO-FU BASE 吉村
info@ryofubase.jp